2023年度第1回プログラムを開催しました

14カ国 / 28都市
スタートアップ・リーダーシップ・プログラムは、
ボストンでスタートしたグローバルなプログラムで
現在、世界14カ国、28都市で開催されています。
2,000社
これまで2,000のスタートアップが、スタートアップ・リーダーシップ・プログラムを経て、世界中で多様なビジネスを展開しています。
3,600人
2006年から始まった、スタートアップ・リーダーシップ・プログラムは、3,600人以上のフェロー(受講生)を輩出。世界中にネットワークを作っています。
+2.4B$
これまで、スタートアップ・リーダーシップ・プログラムが輩出した数々のスタートアップは、累計で2.4Bドルの資金調達に成功しました。
Startup Leadership Program とは?
Startup Leadership Program(SLP)は、2006年にボストンでスタートした、起業家育成プログラムを提供するグローバルなネットワーク組織です。
そのプログラムを日本で提供するために、2013年に任意団体として設立、2017年に法人化したのが一般社団法人スタートアップ・リーダーシップ・プログラム・ジャパンです。
例年、選考をくぐり抜けたアーリーステージの受講生に対して、6か月間(*)にわたり、起業家に必要な様々な要素を学ぶ育成プログラムと、専門家によるメンタリングを提供しています。
また、プログラム修了後も、起業家がお互いの成長を助け合うコミュニティとなることを目指し、交流を行っています。
* 2021年・2022年は新型コロナウィルス感染拡大の影響を受けて、3か月の短縮プログラムで開催

Program
期間:2023年1月22日 ~ 2023年3月26日
10名~15名程度の少人数を対象に、3か月間で講義とメンタリングを実施します。
1 / オリエンテーション・起業概論
1月22日-Sun
9:30 - 12:30 (予定)
フェローの方々の相互理解を深めて、学びやすい環境を作る。起業に通底するマインドセットを学ぶ。
2 / リーンスタートアップ
1月29日-Sun
9:30 - 12:30 (予定)
事業開発の方法論。事業アイデアを「安く・早く・賢く」検証し、事業の方向性を定めていく手法を学ぶ。
3 / 顧客開発
2月5日-Sun
9:30 - 12:30 (予定)
顧客起点で発想し、自分の事業の顧客基盤をグロースさせていくための考え方、手法を学ぶ。
4 / メンタリング
2月11日 / 12日
フェロー毎に1時間程度
メンターとの対話をとおして、自分の事業の課題点や進めるべき方向性、優先順位を再確認する。
5 / 事業計画・資本政策
2月19日-Sun
9:30 - 12:30 (予定)
自分の事業を第三者に説明する(例えば投資家にたいして等)ための手法とファイナンスの基本を学ぶ。
6 / 創業者コンフリクト・法務実務
2月26日-Sun
9:30 - 12:30 (予定)
創業メンバーや投資家との関係悪化にともなうリスクを知り、株主間契約などの法務の基礎を学ぶ
7 / メンタリング
3月4日 / 5日
フェロー毎に1時間程度
メンターとの対話をとおして、自分の事業の課題点や進めるべき方向性、優先順位を再確認する。
8 / メンタリング
3月18日/19日
フェロー毎に1時間程度
メンターとの対話をとおして、自分の事業の課題点や進めるべき方向性、優先順位を再確認する。
9 / Presentation Day (成果発表イベント)
3月23日
20:00 - 21:00(予定)
本プログラムの集大成としての事業プレゼンテーション。外部公開イベントとして実施。
10 / チームビルディング・振り返り
3月26日
14:00 - 17:00(予定)
事業を推進する「機能するチーム」をつくるノウハウ。プログラム最終回を迎えての振り返りの対話。
開催場所
東京都内 近郊
(協力企業のイベントスペース等で開催。後日連絡。セッション毎に場所が異なります。)
参加費
35,000円
(税込)
講師
"Let him who would move the world, first move himself. "
(世界を動かそうと思ったら、まず自分自身を動かせ)
ソクラテス
